雑記i1 Display Proキャリブレーションが8年目で壊れていた。 モニターのキャリブレーションツール「i1DisplayPro」を使ったらキャリブレーション後の色がおかしい…。何度かやるとおかしい範囲で色が変化する。全体的におかしいけど黒い部分が赤茶色っぽくなるのが一番の変化。どうやら壊れたみたいだ…。買...2021.10.11雑記
雑記予算5万円でASROCK DeskMiniセカンドマシンを組んだ セカンドマシンのノートパソコンを買い換えようと思っていた。LenovoThinkPadRyzen4000番台が欲しかったけど、今ノートパソコン需要が凄くて欠品中で数ヶ月は買うの無理そう…。持ち歩かないのでノートに拘る必要もなく、最近はDes...2020.11.17雑記
写真・カメラCanon EOS R6を充電する為にモバイルバッテリーを購入。Anker PowerCore 10000 PD Redux 手持ちのモバイルバッテリーではCanonEOSR6が充電出来なかったので、PD出力に対応したモバイルバッテリーを新しく購入。購入したのは「AnkerPowerCore10000PDRedux」容量は10000mAh。出力2ポート、USB-A...2020.09.22写真・カメラ
雑記SDカード購入 SanDisk Extreme Proの速度測定 ちょっと必要になったので128GBのSDカードを1枚購入した。購入したのはSanDiskExtremeProスペックはUHS-IR:170MB/sただしこのリード速度はSanDiskの特定カードリーダー使った時の速度らしい。うちにあるカード...2020.08.15雑記
雑記サブモニタとして中古モニタを購入してみた。 サブモニタ兼メインモニタ予備として、EIZOColorEdgeCX240を追加で1台中古で購入した。Twitterで中古モニタは上位機種でも安い。という話題を見かけて、自分がメインで今使っているEIZOColorEdgeCX240を調べたら...2020.06.26雑記
雑記五月蝿いノートパソコンのCPUファンの電源を切って静音化してみた サブで使っているノートパソコン「LenovoIdeaPadU310」のCPUファンが五月蝿い。実は以前も五月蝿いのが気になって、CPUファンを交換したことがある。これに使われてるCPUファンが分解して軸にグリスを挿せないタイプなので、エアダ...2020.04.13雑記
雑記ファンレスグラフィックボードGTX1650 KalmX購入して静音PC化 この前CPUファンを交換したら静かになった、……けど、それでもまだPCから音が聞こえる。動かした状態でケース開けて、回っているファンを1つずつ指で止めてみてどれが五月蝿いかを調べたらグラボだった。ゲームやらなくてパワー必要ないので適当に補助...2020.04.10雑記
雑記Ryzen 7 3700X 付属のファンWraith Prismから虎徹 Mark IIへ変更 Ryzen73700Xのマシンに新しくなってから5ヶ月経った。CPUファンを付属のWraithPrismを使っていたけど音がずっと気になっていた。そこそこ冷えてはいるけどファンの回転数が高くて、ちょっとした負荷でも結構な回転数になって音が気...2020.03.20雑記
雑記7年ぶりの自作パソコン、i7 3770kからRyzen 7 3700Xへ。 i73770kで組んでから7年ぶりにPCを新しく組みました。CPU:Ryzen73700Xマザボ:ASRockB450MPro4メモリ:G.SkillF4-3600C19D-32GSXWBグラボ:MSIGeForceGTX1650AEROI...2019.10.19雑記