SR400 リアキャリア装着、プラグ・エアクリ交換

バイク

北海道ツーリングしててやっぱりハリケーンのSR400用リアキャリア欲しい。と思ったので購入。
純正のリアキャリア持ってたけど、結局一度も使わずに手放してしまった。
純正のはシートと段差が出来るのと、取り付け方法を見ると純正グラブバーに引っ掛けてる構造で頼りなくて重い物を乗せるのが怖い…。

ハリケーンのリアキャリアはこんな感じで、シートと段差が無いので大きい荷物が載せやすい。
真横から見るとストップランプの半分くらいの部分までキャリアが後方に出ている。

ただ荷掛けフックが微妙で、後ろ側は少し中途半端な位置にある、個人的には一番後ろの横の棒の下に付いてて欲しかった。
数cmの違いだけどギリギリまで後ろに荷物持っていきたいので。

純正グラブバーには前方にも荷掛けフックがあるけど、ハリケーンのこれには付いていない。
荷掛けフックに関しては微妙だけどそれ以外は悪くない。
ただし見た目は正直ダサいと思うので、キャンプシーズン終わったら純正グラブバーに絶対戻すと思う、サイドバッグサポートも邪魔だし。

スポンサーリンク

SRも13000キロ走ったのでプラグとエアクリを交換しようと純正部品を取り寄せた。

エアクリ交換しようと思ったら、エアクリが入っているカバーのプラスネジが硬くてびくともしない…。
変に頑張るとなめそうだったのでラスペネを買ってきて、ラスペネ吹いて一日放置してから再チャレンジしたけど変化なし…。

使っているドライバーはVESSELのやつだけど貫通じゃないので叩けない。
しょうがないのでVESSELの貫通ドライバーを購入、貫通な上にメガネレンチ掛けれるようになっている。
先にラスペネ買ったけど貫通ドライバーを先に買っておけばよかった…。

全箇所に打撃加えてからメガネレンチ使って回したら、「パキッ!」と甲高い音とともに緩んだ、どんだけ締め込んでるんだこれ…。
メガネレンチ掛けれるドライバーって初めて使ったけど良いなぁこれ、ネジを思いっきり押しながらメガネで回転方向にも強い力が加えられて凄く楽ちん。

エアクリはぼちぼち汚れている。
エアクリ新品に交換して、適当にプラスネジを締めておいた。
SR400は振動酷いから鬼トルクでネジ締めてあったのかなと思うけど、ここのプラスネジって例え緩んでもすぐ外側にサイドカバー付くので、抜け落ちることはないと思うんだよなぁ?


プラグ交換する為に車載工具を出したら黒く汚れている、触ると手が真っ黒になる。
錆? と思ったけど工具の汚れじゃなくて工具入れてる黒い袋が粉吹いてるっぽい? この袋は使わずにジップロックに入れて最後戻した。

プラグ交換って昔原付きではやったことあるけど、大きいバイクになってからやるのは初めて。
プラグコードをグイグイやって引っこ抜いて、車載工具のプラグレンチで緩めて抜く。

全然詳しくないけどプラグの先はかなり綺麗で、真っ黒になったりしてないし特に先っぽが摩耗して減ってなく良い感じのように見える。

トルクレンチを持ってないので、しっかりトルク管理しないといけない場所は自分では触らないようにしてるけど、プラグは箱に回す量が書いてあって自分でも簡単に出来る。
SRはプラグのお尻部分についてるターミナルはいらないので最初に外す。

プレグレンチは使わず手で締めていってワッシャーみたいのに当たって、手で硬くて回せないとこまで回す。
そこからプラグレンチを使ってワッシャーみたいのが潰れるので初回は半分ちょいと多めに締める、一度外して再利用するときはワッシャー潰れてるのでほんの少しだけ締めるだけらしい。
最後にプラグコードをグイグイっと差し込んで終了。

試しにエンジン始動させたらキック一発で掛かった。
この後ちょっと走ったけどキック一発で始動するようになった、最近キック一発で始動しないことが多かったので掛かりが良くなった気がする。
プラグ・エアクリの交換時期としては早いかな? とも思ったけど、キック始動のSRではエンジンの掛かりは出来るだけ良いほうが楽なので交換した。
プラグ・エアクリは購入した2りんかんで引き取ってくれたのでゴミの処理も楽だった。

タイトルとURLをコピーしました