長瀞の桜が見頃になったのでツーリングへ。
秩父は自宅から近いので6時起きの7時出発。
休憩地点の「有間ダム」に到着。
今日はあまり天気良くはないけど、桜の開花状況や明日以降の天気等を考えて今日にした。
「羊山公園」も桜が見頃だった。
ここは芝桜がメインらしいけど、そういえば一度も見に行ったことがない。
調べたら芝桜はまだ見頃になってないみたいなので、見頃になったら行ってみようかな?
「清雲寺」に行ってみたが、ここのしだれ桜は見頃が完全に終わっていた…。
しだれ桜満開だと凄く綺麗なので残念。
開店時間に合わせてお昼ごはんは「和食と豚みそ丼 ちんばた」へ。
開店10分前に到着して、並んでいたのは2人、開店までにもう1人来た程度だった。
食べ終わって出るときには満席・駐車場満車になっていた。
前回来たときと同じ「秩父名物W丼」を頼んだ。
前回は脂身が多くて美味しかったわらじかつが薄くて硬く微妙だった。
これなら次回は豚みそ丼でいいかな。
長瀞のほうへ移動。
長瀞に居たときだけ天気が多少良くなってくれた。
「長瀞岩畳」手前にある公衆トイレの目の前が、無料の駐輪スペースなことに気がついた。
以前からここ駐輪スペースだったっけ…?
いつも有料のとこにバイク停めてるけど次回からはここに停めよう。
秩父方面へ戻るときに以前「旧秩父橋」工事してたけど、もう工事終わったかな? と思い立ち寄ってみた。
床部分の工事してたよね。と思ったら「あの花」とかのマンホールがいくつもあった。
「定林寺」に寄って一休み。
以前はあまり無かった気がする外国語の絵馬が多かった。
聖地巡礼で海外まで行くって熱意が凄い。
雨雲が迫ってきたのでそのまま帰路へ。
自宅到着後すぐに雨が降ってきてギリギリだった。