トルクレンチの精度測定をしてきた。

バイク

トルクレンチを2本持っていて、最初に買ったほうが3年半経って精度が気になったのでWorld Import Tools(ワールドインポートツールズ)へ行ってきた。

World Import Tools(ワールドインポートツールズ)は工具専門店で、トルクレンチの精度測定を無料で行ってくれる有り難いお店。

これがトルクレンチチェッカ、お店の人に声を掛けたら精度測定をやってくれた。

最初にやって貰ったのはタイヤのアクスルシャフトで使っているトルクの高いやつ。

東日 MTQL140N 精度±5%
モータースポーツ用のワイドレンジ製品の為に精度が±5%と多少大きい。

よく使う数字に合わせてください。と言われたので110Nmに合わせてやって貰った。

カチッ、カチッ、カチッ、108Nmちょっとで誤差1%弱で全然問題なし。

次にやってもらったのはよく使うほうで、こっちが購入から3年半経っているやつ。
東日 MTQL40N 精度±5%

20Nmに合わせてやって貰った。

カチッ、カチッ、カチッ、18.7Nm前後で誤差6%弱だった。

若干誤差が増えてるけど、お店の人曰く10%超えたら校正を勧めている、6%なら問題ないと言われた。
そもそも精度が±5%の製品なのでね…。

トルクレンチを校正に出すと結構値段が高くて、安物のトルクレンチが買える金額するので、こうやって精度測定出来るのは本当に有り難い。

というか誤差をしっかり把握してれば、誤差を考慮して数字セットすればいいだけなのでは? とも思う。
あまりにも酷いズレがあると駄目だろうけど。

タイトルとURLをコピーしました