カメラと写真のワールドプレミアショー CP+2025 へ行ってきた。

写真・カメラ

みなとみらいでやっているカメラと写真のワールドプレミアショー CP+2025へ行ってきました。

改札出てエスカレーター前のミスドが復活してて驚いた。
一度閉店して中華系のお店になったのにまたミスドが復活するとは。


キヤノンブースへ。
発表があったばかりの新しい一体型カメラPowerShot V1を見に来た。
1.4型CMOSセンサーの高級コンデジ。
最近高級コンデジの需要が延びてるらしくて、このタイミングで出してくるのはさすがと思う。

動画も強く意識したカメラでファンなども内蔵してるせいかボディサイズはあまり小さくはない、APS-Cクラスのサイズはある。

静止画では35mm換算16-50mmと画角が自分の好み。
ただレンズの明るさはF2.8-4.5と若干暗い。

サブカメラにコンパクトで画角が広角なカメラが欲しいとは思っている。

このカメラはサイズ的に今使ってるEOS M6 Mark II+EF-M11-22mmと比べてレンズの飛び出し分くらいしか差がなさそう。
もうちょい小さいのが欲しいので、RICOH GR IIIの新型がそのうち出たら、そっちのほうが興味あるかなぁ。

キヤノンブースは今年はバスケをやっていた。
バスケをキヤノンのカメラ・レンズを使っていろいろ試し撮りが出来る。
RF50mm F1.4 L VCMが使ってみたかったので、自分のカメラに付けて撮影してみた。

開放F1.4で撮ったけどシャープだし色乗りも良さそうで良いレンズだなぁ。

若干欲しい気持ちはあるけど、最近コスプレ撮らないし買っても使わない、ただの物欲でしかない、けど明るい単焦点1本くらい持っておきたい。
RF16-28mm F2.8 IS STMも気になるけど最近メインカメラで広角使ってないので、これも物欲の部分が大きい。
現状欲しいレンズってその2本くらいかなぁ。


発表されてから話題になってるSigma BFSigmaブースで触ってきた。

シンプルデザインのボディでボタンも少ない。
アルミ削り出しで質感はとても良い。

普通カメラってボタンが少ないと操作性が悪くなる。
このカメラは操作性が変わってて、弄ってても絞りの数値の変え方が分からなくてスタッフに聞いた…。
操作は慣れれば問題なくなるのかな…?

SDカードなどは使えず内蔵のみ、バッテリーは交換出来るけど蓋がない変わった作り。

ストラップホールは右のみでハンドストラップ用だった。

どうせならレンズ一体型にして、薄いパンケーキレンズで出したほうが大ヒットしそうな気がする。
尖ったデザインなので刺さる人には刺さる、Sigmaらしいカメラだと思う。


ソニーブースは新しく発表されたFE 16mm F1.8 Gを見てきた。
一緒に発表されたFE 400-800mm F6.3-8 G OSSは見てこなかった。

画角と明るさから星撮るのに良さそうな気がするけど、海外のレビューでは星撮りには向いてないと書かれていた、コマフレアのせいかな?
結構コンパクトなサイズで良いレンズだと思う。


OM SYSTEMの新型カメラOM-3
最近流行りのレトロデザイン、個人的にはレトロデザインは箱型タイプのほうが好き。
これはこれで結構売れそうなカメラだと思う。


FUJIFILMブース、相変わらずチェキが人気。

レトロデザインだと箱型のFUJIFILM X100VIが好き。
レンズが換算35mmじゃなくて24mmか28mmだったら欲しかったくらい。
触ってたらバッテリーが発熱してるのか右手が暖かかったのがちょっと気になった。


ニコンブース通ったときにニコンのレトロデザイン良いね。と思って写真撮ったけど、帰宅してから気がついたが一番手前の良いと思ってたの昔のフィルムカメラだった。
Zfは後ろにあるやつね…。
Zfはマウント経が大きいせいなのか太ったカメラに見える。


箱型デザイン好きなのでパナソニック LUMIX S9とか結構好み。
あまり人気がない気がするけど、フジは大人気なのにこっちは何故人気無いのかよく分からない…。

新しく発表されたパナソニック LUMIX S1RIIはガラスケースに入った展示だけ見た。
このシリーズはやたらゴツゴツしたデザインだなぁと思う。ゴツゴツしてるほうが使いやすそうではある。


新しく発表されたZEISSのレンズ2本。

ZEISSには多少憧れはあるものの、今更MFのレンズはちょっとなぁ…。
ピーキングでMFも楽になったと思うけど、AFは瞳AFのおかげで楽になりすぎてて。
それに純正やその他サードのレンズも写りが良くなってるので、ZEISSとはいえどの程度の差があるのかも疑問。


ゴジラのジオラマが凄いタムロンブース。
みんなゴジラに夢中で眼の前にRFレンズ見てる人が皆無だった。

RFマウントの11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (B060)が置いてあった。
RFのAPS-C使うならこのレンズ良いよなぁ。と思うけど案外サイズが大きいのが気にもなった。


カメラ用品も見て歩いてたけど、特にこれといって気になった物が無かった。
ある程度買い揃えたというのもあるが、最近あまりカメラ関係の物欲がない。

カメラ屋に行っても置いてないしRICOH GR IIIでも触りたい。と思っていたけど、RICOHがそもそもCP+に参加してなかった。
一応フィルムカメラのPENTAX 17やコンデジで新しいのあるのに、やる気が感じられない…。

タイトルとURLをコピーしました