コロナのせいで中止になってた巾着田曼珠沙華が、3年ぶりに行われたので行ってきました。
平日の朝9時過ぎに到着してすでに結構混んでいた。
駐車場の料金支払い場の人が手慣れてて、バイクは左の隅に誘導してくれて助かる。財布出したりするの手間取るので。
台風のせいで天気悪かったので来るのが遅くなったので少し見頃を過ぎたかな? と心配してたけど丁度良いくらいだった。
早咲きのとこは枯れてたけど上流・下流は見頃だった。
RFマウントに変えてから今マクロレンズを持ってないので花に寄った写真が撮れない…。
たまにマクロレンズ欲しい時がある。EF100mmマクロ手放さないほうが良かったかもしれない。
猿回しも来ていた。
このコンビ見たことある気がする。
秩父を素通りして長瀞駅前にある「豚みそ丼専門店 有隣」で昼ごはん。
もちろん豚みそ丼を食べに来た。
お肉は柔らかくて美味しいけど、炭火焼きではないみたいで残念。
並盛りを頼んだけど少食の自分が少ないと感じるくらいご飯の量が少ない、大盛り頼まないと男性は絶対物足りない。
秩父で豚みそ丼といえば「野さか」が美味しいけどとにかく混むので、他のお店をいろいろ開拓してるけどこれといったお店が見つからない。
結局のところ多少並んででも「野さか」で食べるのが一番な気がしてきた…。
平日開店ダッシュすればそこまで酷い状況にはならないし。
「わらじかつ」に関しては別に安田屋が特別美味しいとも思わないので、どこで食べてもあまり変わらない気がしている。
安田屋はお店があまり綺麗じゃないし狭いので、好きじゃないせいかもしれないが…。
長瀞から山のほうへ走って「下久保ダム」へ、ここのダムは来たの初めて。
よく調べずに行ったらダムの上を車が走れるようになってて、バイクのステップの上に立ちながら走ると眺めが良かった、ダムの上は駐停車禁止なので写真は無いけど。
ダムの両サイドには駐車場があったのでそこで一休み。
ここのダムには車が走れる橋が2つあるみたいなので行ってみた。
「金比羅橋」
思ってたよりも結構立派な橋で幅もある橋だった。
ネットがあるせいで景色を見るには微妙な感じ。
もう1つの橋「太田部橋」
先程の「金比羅橋」よりは多少幅が狭い気がするけどそれでも結構幅が広い。
こちらはネットが無いので景色を見るには良い。
静岡県の大井川上流にあるような小さな橋を想像して行ったら、2つとも結構しっかりした橋だった。
秩父近辺にあるダムではここが一番好きかも。
ダム沿いの462号を走って「道の駅 万葉の里」へ、ここに来たのは初めて。
川沿いにある道の駅で、屋根付きで椅子やテーブルが沢山並んでいて良いなぁ、道の駅って日陰で座れる場所少ないところが多い気がする。
お昼ごはんが物足りなかったので秩父名物の「みそポテト」売ってないかな? と探したけど売ってなかった。
川沿いを走っていて大きい岩が多いなぁ。と思っていたら特別大きい岩があってすげーな! と思ったら神社もあったので寄ってみた。
川の上流を走ってると大きい岩って沢山見かけるけど、今まで見た中で確実に一番大きい。
天気良かったのでこのまま「十石峠」へ行くか悩んだ。
一度だけ「十石峠」は行ったことあるけど、天気悪くて何も見えなかったのでそのリベンジも良いなと。
結局「みそポテト」が食べたくて秩父へ戻ることにして299号を走って「道の駅 両神温泉薬師の湯」へ。
ここの道の駅も初めて来たけど、トイレ不便な位置にある。座るとこ少ない。くらいしか感想がない。
秩父へ戻って「道の駅 ちちぶ」で「みそポテト」を購入。
丁度揚げたてで味噌塗ってるとこだった。揚げたては芋がホクホクで美味しすぎる。わざわざ戻ってきて良かった。
「みそポテト」食べて喉が渇いたので瓶コーラ買って飲んでたら「あの花」のお酒などの宣伝が沢山貼ってあった。
いろいろ出てるんだなぁ。
時間があったら奥多摩に寄っていこうと思っていたが、結構遅くなったのでそのまま299号を走って帰路へ。
今回試しにバイクナビ用スマホからsim抜いてテザリングで一日過ごしてみた。
メインスマホがiPhone 13 miniでバッテリー容量小さいのもあるけど、バッテリーがモリモリ減っていくのでこれはこれで微妙だなぁ…。
面倒だからテザリングはずっとオンにしていたけど、自宅まであと10キロくらいで突然切断された。
やっぱりバイクナビに適当なsim挿して運用するのが一番楽かな。