ちょっと必要になったので、価格の安い中古ノートパソコンを購入した。
「パナソニック Let’s note SV7」を購入。
品名:パナソニック Let’s note SV7 CF-SV7HD4VS
OS:Windows 11
CPU:i5-8250U
メモリ:8GB
容量 SSD 256GB
画面:12.1インチ(1920×1200)
Webカメラ:あり
無線LAN:あり
DVD光学ドライブ:あり
その他:HDMI端子、Bluetooth、USB3.0、VGA端子
付属:純正ACアダプター
幅x高さx奥行:283.5×24.5×203.8 mm
本体重量:0.999 kg
・Windows11対応のインテル8世代以降
・メモリ8GB以上
・USB-C給電
という3つの条件で探していた。
送料込み20100円で購入。
フリマだけど業者から買っているので、外観・モニタ・キーボード・バッテリーの詳細が分かってる物を購入した。
通販で中古ノーパソ売ってるお店でも、詳しい状態書いてないのが結構多くて、フリマで探したほうが状態説明が親切なくらいだった。
状態悪いやつだともうちょっと安くなるけど、あまりボロいのも嫌なので多少は状態がマシな物を買った。
DVD光学ドライブ無しを買った気でいたけど、到着したのを拭き掃除しててDVD光学ドライブ付いてることに気がついた。
無くていいんだけど、別にあっても困る物ではないので問題なし、重量は90gくらい増えた。
持ち運び用なので小さくて軽いのが良い。
最近のレッツノートはメモリ増設が出来ないのがネック、重い作業しないでのメモリ8GBで足りるかなと。
Windows11起動させて何もしてない状態で使用メモリ量は3.6/7.9 GB(46%)。
Google Chrome立ち上げて、複数タブでamazon、ヨドバシ、Yahoo! JAPANの各トップページを開いて、その状態からさらにYouTubeを開いて適当な1080p動画を再生させて使用メモリ量は5.2/7.9 GB(66%)。
バッテリーの情報をWindows標準機能のBettery reportで見ると。
設計最大容量:42480 mWh
現状:41990 mWh
98%くらいでやたら元気なのが良い、バッテリー交換されてるのかな?
純正ACアダプターは持ち歩くにはちょっと大きい。
余ってるポイントなどを使ってエレコムの65W充電器とANKER 240W 1.8mのケーブルも購入した。
ケーブル0.9mなら余ってるけどパソコンで使うにはちょっと短い。
手持ちの30W充電器を使って起動させてたら電力不足みたいで使ってると少しずつバッテリーが減っていく。
一応電源入れてなければ充電はされるらしい、充電速度がかなり遅いらしいが。
65Wだと使いながらでも当然充電されていく。
起動時にF2押してBIOS画面見てたら、使用時間は3800時間程度だった、あまり使われていない個体だった。
CPUファンの音が若干気になるので分解して中の様子を見てみた。
サイズや長さの違うネジがあるけど、解説してるサイトを参考にネジを外した。
ネジロックが塗られていて多少硬かった。
ネジの本数が多いけどツメが無いのが嬉しい。
封印シールは剥がされた様子が無いのと、ネジロックの状態を見ても分解歴は無さそう。
開けてみても結構綺麗で埃は少ない、写真右下にある吸気口の部分に埃が多少付いてるのと、CPUファンにちょっと埃が付いてるくらいだった。
以前の使用者はタバコを吸ってないようで、エアダスターで簡単に埃は飛ばせた。
CPUファンとCPUヒートシンクが一体型になっていて、使われているグリスがセメントみたいに硬くて綺麗にするのに時間が掛かって大変だった。
アルコールとか使っても溶けなくて、仕方がないのでカッターで剃り落とした。
ファンは完全に分解できるタイプではなく、軸にグリスを塗ることは出来なかったので埃を取っただけ。
CPUグリスはMX-4塗っておいた。
元に戻して起動させてみても音は変化ほぼ無い感じ、CPU温度は若干下がった気がする。
以前持ってたノートパソコンもそうだったけど、完全に分解してファンの軸にグリスを塗るか、新品に交換しないと大抵静かにはならない。
ググってみたけどファンの新品は手に入りそうもないので諦めた。
CPUファン排気口部分のプラパーツが割れているのでヤフオクでパーツを購入して交換した。
レッツノートバラして部品売ってる人から購入して送料込み700円。