せっかく買った望遠レンズを活用すべく多摩動物園へ
取り締まりの強化週間なので安全運転でのんびり走って1時間で到着
動物園目の前にある駐車場に入ったらバイク400円だった、入園料が600円
最近暑くてグローブとライパンをメッシュに衣替えした、今日は歩き回ったのでメッシュのライパン涼しくて良かった
グローブは若干寒いときがあるけど、そんな時はグリップヒーターのお世話になる
中に入ってとりあえず右方向へ、チーターの赤ちゃんを公開してて人だかりが出来てた
今日平日なのに結構人多くてびっくりした、横浜の動物園はガラガラだったのになぁ
フルサイズで200mmじゃ望遠足りないかなぁ。と心配してたけど案外問題なかった
猫みたいな顔したサーバル
ライオンコーナーを上から眺めつつ、フラミンゴとアフリカゾウ
350円払ってライオンバスに乗車、ライオンを飼育してる中をバスで走って間近で見れる
せっかくなのでコンデジで動画を撮ってみた
自分以外は全員小さな子供連れ
園内でぼっちの客はみんな一眼に望遠ズーム付けて写真撮ってるお仲間ばかりだったw
数十センチどころか数センチ目の前でライオン見れて、なかなか迫力あって楽しかった
最後のはバスに餌かなにかが付いてるっぽくて食べてた
キリン、シロオリックス、グレビーシマウマ、チンパンジー
ワシ、アカカンガルー。カンガルーコーナーはジャンプして柵を越えるのか、二重扉でしっかり管理されてた
オーストラリアコーナーの主役がいるコアラ館、中が薄暗い建物で写真が微妙に撮りにくい
多摩動物園は客に近い場所に餌を置いてて、どこも動物が間近で見れて良かった
毛がゴワゴワしてて触り心地が良く無さそうだったなぁ
アクロバティックなおしっこしてたシロテテナガザルと毛が気持ち悪いオラウータン
てくてく歩いて行くと一眼を構えてる人が複数いたユキヒョウ
結構珍しい動物らしくて大人気、しっぽが太くて長かった
可愛くて大人気なレッサーパンダ、白黒のやつなんていらなかったんや!
この辺りから寝てる動物が増えた、時間的な問題なのだろうか?
インドサイ、カワウソ
カラフルヤクザ、りょうとローズの動画でいつも見てるインコだけど実物でけーなぁ
ムササビもお休み中
一通りぐるっと回って正門まで戻ってきたらお昼時だったので、正門前にある飲食店へ
飲み物付きのグラタンセットを注文
左上のが何か分からず買ったら、硬くて小さいパンだった…なんだか微妙なセットだなぁ
見たいものは見たのでそのまま退場、2時間ちょっと中にいたかな
水族館と比べて動物園はコスパが良い、ここは駐車場が有料なのがネックだけど…
コメント