キヤノンの新しいRFマウント用のレンズキャップがとても使いにくい…。
レンズのボディ側のキャップ、正式名称はレンズダストキャップ。
EFレンズのときはレンズにキャップを適当に被せてクルっと回すだけだった。
RFレンズは装着出来る位置が決まっていて、目視で確認してからじゃないとキャップ装着がほぼ無理。
一応キャップに凹凸の目印が付いてるけど目立たないせいで微妙…。
なのでガンダムマーカーを買って目印部分に色を塗ってみた。
左が色を塗った物、右は塗ってない状態。
真横の目印部分にも色塗るか悩んだけど、これだけでもかなり使いやすくなったので、取りあえずしばらく使ってみよう。
1回塗って乾いてからもう1度だけ塗っただけで十分目立っている。
何故新しいレンズマウントになって、こんなにも不便なレンズダストキャップになったのか理解に苦しむ。
EFのときの仕様では保持力に問題でもあったのだろうか…?
一応改造すればEFの時みたいにどの位置でも装着出来る方法があり、実はそれも試してみた。
レンズダストキャップの内側を見ると爪が3つあり、それぞれ長さが違う。
一番長い爪をカッターで切り取ると、EFのときみたいにどの位置でもキャップが装着出来る。
ただこれには1つネックがあって、装着位置次第ではキャップの固定がちょっと緩くなる。
キャップを掴んでレンズを持つことなんて無いけど、万が一のことがあると嫌なので改造したのは使うのを辞めて今回色を塗った。