第52回 東京モーターサイクルショーへ行ってきた。

バイク写真・カメラ

東京ビッグサイトで行われた「第52回 東京モーターサイクルショー」へ行ってきました。

いつも西館でやってるのに今回は東1・2・3・8ホールだった。
東8ホールはおまけみたいな感じで東1・2・3がメイン。

開場5分前に到着したけど、西館よりも入口の数が多い? のか入場は比較的スムーズだった。


入ってすぐ眼の前にあったSHOEIブースZ-8のコラボモデルなど。

RX-78-02ガンダム格好いいね、スポーツバイク乗ってる人なら違和感も無い。
ヘルメットはずっとSHOEI使ってるけど、通販サイトで安く買えなくなった上に値上げも続いてヘルメットの価格が高い…。

TANAXブースで見かけたスマートモニターの新型AIO-6、スマートモニター欲しいので気になる。

用品店で見たことがない気がしたメーカーの防水ライディングブーツ。
見た目普通の靴っぽくて良いと思うけど、紐靴でバイク乗るのに多少の不安がある。

コミネブースで気になったのが、コミネがヘルメット作っていたこと。
サイト見たらこのヘルメット2万円でお安い。

ホンダブースで展示してあった「CB1000Fコンセプト」
CB1300が終売したけど新しいCBが出るっぽい。
良いね。と思うけどメーターはZ900RSみたいに出来なかったのだろうか…。

白バイ展示には新型のNT1100Pが展示してあった、結構格好いいね。
隣にはゴールドウィングの側車付き。

屋外のエリア行ったら白バイの走行が終わった直後なのか、関係者っぽい人たちが写真を撮っていた。


今回は東館を一直線に使っていたので、一度奥まで行ったらここには二度と戻ってこないと思った。
西館はぐるぐる周りやすい、ただ館内のエスカレーターで大行列になるけど。

初日の平日だったけど人が多かった、入場制限は無かったがバイクメーカーブースは混雑酷かった。
バイクメーカーのほうに近寄らないように歩いていたら、ロイヤルエンフィールドのブース見逃した…。

TONEブースで相変わらず工具が安く売っていた。
そういえばショックドライバー欲しいのを思い出して探したけど置いてなかった、後でググってもTONEはショックドライバー販売してなさそうだった。

今年もエーゼットブース通販50%オフクーポンを配布していた。
昨年はチェーン用オイルを安く買ってまだ使い切っていない。
エンジンオイルは15W-50を使っているけど、エーゼットの安いオイルにはこの粘度が無いんだよなぁ。

タイトルとURLをコピーしました