第49回 東京モーターサイクルショーへ行ってきた。

バイク

天気も良い日だったのでバイクでモーターサイクルショーへ行ってきました。

初日は一般公開13時からで、現地に13時20分頃に到着。
駐車場を事前に調べたら南立体駐車場というのがあるらしく、ビッグサイトの立体駐車場って行ったことがないので行ってみたがすでに満車っぽくて受け入れていない。
ここ1200台って話だったのに…。

近くにある有明東臨時駐車場1600台へと誘導されたのでそっちへ行ってみると長蛇の列。
待っていると「そろそろ満車でーす!」とスタッフが案内してくる…。
ここも駄目だと他はちょっと離れた不便な場所しかなかったような…。
諦めて列から離脱していくライダーも。自分はワンチャンあるかとそのまま待った。
結局ギリギリ停めることが出来た。

いつも駐車場で苦労するのに忘れてバイクで来てしまう…。
平日とはいえ早めに来ないと無理っぽい。


コミネにあった最近発売した胸部プロテクター。
柔らかいけど衝撃受けると固くなる素材の分割胸部プロテクター。継ぎ目を重ねるタイプなので左右の隙間が無くて良い。
自分は膝にだけこの衝撃受けると固くなるプロテクター使っている。膝は曲げるとプロテクター当たって痛いことがあるので。

Benelliというイタリアの会社のバイク。
400cc・60万で日本でも結構売れそうな感じがする。

なんかカッコいいカスタムバイクあったけど、フレーム剛性とかこれで大丈夫なのか不安になってくる。

コンパニオンは見かけたら撮っている。
マスクをしていると瞳AFが動かないことがあるのを知った。

スズキブースになったレーシングカー。
テールカウル部分がぬるっキュッ! としていて面白いなぁ。と正面から見たら顔も面白かった。

JAFがバイク牽引用に最近作ったやつ。
以前ホンダで加入していたロードサービス利用したときはバイク盗難保険でお馴染みのJBRのトラックが来た。
今ロードサービスは任意保険でカバーしているけどJAFが来ることもあるのかな?

キャンプブームもあったのでカスタムはそっち寄りのものが多い。

モトコンポとカブのカスタム車両。
昔は小さいバイクのカスタムといえばモンキー・ゴリラだったけど最近はカブが大人気だなぁ。

フェニックスエンジニアリングのガンナー125。
一瞬電動バイクかな? と思ったけど普通にガソリン車だった。
シンプルで整備はやりやすそう。

ヤマハブース。90分待ちになっていて諦めた。
日本のバイクメーカーは全部人数制限していて並んでいるので入らなかった、外車メーカーは別に制限してないのに…。

日本でいうとこのクロネコ・佐川ポジション? の海外宅配業者DHLのバイク初めて見た。

強そうなCT125ハンターカブ。
オフロードも行けるしセカンドバイクにカブが欲しい気もちょっとする。

オーリンズブースでサス眺めていたけどやっぱり質感良いなぁ。
SR400のサスは微妙に錆が出てくるのでなんとかしたい。

BMWスクーターの白バイって初めて見た気がする。

SSTRのブースがあった。
太平洋側の海沿いから各自でルート決めてゴールのなぎさドライブウェイまで走るイベント。
一度参加してみたいなぁ。

SR400のカスタム車両を見かけて眺めていた。
バーエンドミラー気になるけど下付けは絶対見にくいよね…。見た目最高だけど。
前後のフェンダーも裏面の錆が酷いのでちょっと交換したい気持ちはある。

ホンダブースも入場待ち列があったけど、今回目玉の車両はブース入らなくても見られるのでホンダ最高。
ロケットカウルな新型バイク。個人的にロケットカウルって珍走のイメージが強い…。
ミラーはバーエンドなのかと思っていたら変なとこから生えている。

ST125Dax。グロム・モンキー・ダックスとラインナップが強い。

SHOEIが開発しているHUD内蔵ヘルメット。これ発表は随分前だったけどなかなか製品化されないなぁ。
ディスプレイに表示される情報が少なすぎて個人的には微妙かな。
枝分かれが多いとか難しい交差点は地図が表示されないと分からない…。


個人的には一番気になるメーカーのロイヤルエンフィールドが今回来てなかった。
今の所SR400に満足していて乗り換える気もあまりないけど、欲しいとしたらやっぱり同じ系統のバイクくらいなのでSRをカスタムすればいいだけとも思う。

会場内あまり人が多いとは思わなかったけど、人数制限しているせいで日本メーカーのブースだけ並んでいた。
ホンダはブースに入らなくても目玉車両が回転台の上でくるくる回ってて良かった、他のメーカーも見習って欲しい。

タイトルとURLをコピーしました