1日と2日の天気が微妙っぽいので、白川郷へ行くのを延期した
どうせ行くなら天気良い日がいい
来月中旬頃に同人が一区切り付くので、それからでも良い気がしてきた…
そっちのほうが作業捗りそうだし、のんびり出来る
同人終わった後なら白川郷行って、そのまま能登半島まで行ってしまってもいいかもしれない
だがGWにどこにも走りに行かないのは我慢出来ない><
ということで唐突に千葉の犬吠崎ツーリングを決行
日帰りで行ける範囲だと、もうここしか行きたい場所がない
7時起きで8時出発
道も空いてて1時間で海ほたるへ
天気が微妙な感じなのでスカイツリーもうっすらとしか見えない
サクサクっと千葉を走り九十九里浜へ到着
今日はあまり暖かくないのにサーファーが多かった
ついでに砂煙が凄かったので先を急ぐ
九十九里有料道路入ってすぐのパーキングへ寄ったら大量のバイクが
大人数のマスツーグループっぽい、ちゃっかり隣に並べて一見仲間っぽくしてみる
九十九里有料道路は走ってて海岸が見えるので良いけど
それ以外の海沿いは走ってても海がほとんど見えない
そんな海岸沿いをひたすら走って、休憩したセブンイレブンの入り口で寝てた猫
お腹空いたので犬吠崎手前の銚子電鉄犬吠駅に、昔の車両を使った食事処があるとツーリングマップルに載ってたので
行ってみたけどお店やってない…
犬吠崎が目の前なので腹ぺこのまま向かう
関東の最東端らしい犬吠崎へ到着
一回りしてから隣接する食事処を眺めたけど混んでるのでスルー
近くにある地球の丸く見える丘展望館へ向かう
特になにも無いのに入場料が350円取られる
見晴らしも良く景色は良かったけど、やっぱり天気が微妙
ここから犬吠崎も見える
動画も撮ってみた
地球が丸く見える~って何ヶ所か行ったことあるけど、写真じゃ伝わらないけど動画でも微妙だ…
写真繋げたりしてパノラマにしないと駄目なんだろうか
お腹ペコペコなので売店で売ってた、銚子電鉄のぬれ煎餅を買って食べる
数年ぶりに食べるけど、特別美味しい訳じゃ無いんだけど食感が好きなんだよね
見る物見たので帰路へ
アクアライン経由で帰ろうかと思ったら、アクアライン全域で渋滞してて20キロの渋滞になってたw
しょうがないので都内経由でのんびり帰る
海老名SAで食事して帰って19時に帰宅
走行距離391.5キロ
より大きな地図で 県道603号線への運転ルート を表示
コメント
こんにちわ、
私も4月20、21でほぼ逆周りですけど犬吠埼行ってきましたよw
車だったけど・・・(urlは犬吠崎でとった写真です)
4/30、5/1ととんぼ返りでしたが岐阜市の知り合いのところまで行ってきました(´ω`) ホントはいろんなところ回りたかったんですけどねぇ・・・
全部高速だったので往復で720km程度でした、
写真良い構図ですね!
近くの海岸から灯台を撮るって発想が出てこなかった…orz
写真見てると楽しそう、ブログとかやらないんですか?
いやはや普段は仕事ばっかなので書く時間がなかなかなくてw
私が書くと仕事のグチばっかになりそうな気もするし・・・
ん~、ちょっと考えてみます。