今日は知り合いとグンマーへツーリング
待ち合わせ場所がグンマーなので、自宅から距離が150キロある…
渋滞とかはなく2時間40分程度で到着、知り合いと合流して赤城山へ
もの凄い濃霧…、100m先もよく見えなく小雨も降って寒い…
途中の駐車場で念のために持ってきたカッパを着る
このカッパ買ってから使うの初めて、以前持ってたのは収納サイズが大きかったので小さくなるやつに買い換えた
今のは小さくてカメラバッグにも入って良い感じ
このまま引き返すのもなんだし、先に進んで赤城神社へ
湖畔北側の道へ行くと霧が晴れて、しかも良い感じのワインディングロードだった
昼飯は水沢うどんのお店へ
うどんも美味しかったけど、塩味の舞茸の天ぷらが美味しかった
ただ量が多くて食べきれなかったが…
近くにある水沢観音堂へ
鐘つき1打100円
え? 金取るの…?
とりあえず100円払って鐘つきしてみた
内部に回転する六地蔵尊があって、3回廻して真心の供養をするとか
よく分からないけど御利益ありそうなのでぐるぐる廻しておいた
よく分からないアンパンマンの像みたいのもあった
その次は伊香保神社へ、石段が約360段もある…
息切れしながら一番上の神社へ
石段の途中は温泉街になってて射的屋とか珍しいお店があった
しかし運動不足にはきつい場所だ…
榛名湖
妙義山へ、山の形が格好いいのだが、金色のでかくて怪しい大黒天の像が…
夕飯はとんこつラーメンのお店、だるま大使 本店へ
開店30分前に着いたのに、続々と駐車場へ車が入って来る人気店だ
開店時間まで並んで、だるまラーメンともつマンマを注文
体に悪そうなスープが濃厚で凄く美味しい、もつマンマはもつ煮が乗ったごはんで、もつ煮が柔らかくて美味しかった
ラーメンに入ってる卵が二黄卵で、だるまの形をしてて凄い
久しぶりに美味しいとんこつラーメン食べたなぁ、近所にとんこつラーメンの美味しいお店無いんだよねぇ
満足して外に出ると雨が降ってる…、しかも結構降りが強いのでカッパを着込む
ここで解散して近くのICから高速に乗る
走ってるといつまでもポツポツとヘルメットに雨が当たるなぁ。と思ってたけど、それは雨じゃなくて虫だった…
妙に虫が凄くてSAで休憩時にヘルメット見たら虫だらけで驚いた
本日の走行距離は508.6キロ
いつも自分がツーリングのルート考えるときは、時間が読みにくいので食事は行き当たりばったりで適当なお店にしてたけど
ちゃんと美味しいお店だと良いなぁ、今後はちゃんと考えるか…
コメント
お疲れでした。
赤城は申し訳ない。もうちょっと早く判断すれば良かったと反省しきり。
次の群馬の機会があれば、もう一件のおいしい豚骨ラーメン屋へ是非。
お疲れ様ー
食事の重要性がよく分かったよw
ちゃんと美味しいご飯のお店に今後は行きたいねぇ
おつかれさまー
今回はコースの選択が甘かったのでちと反省。
次回があればもう少し色々煮詰めてコース選択するよ。
でも
グンマー来るまでで軽くツーリングになるよねw
おつかれー
片道150キロは十分なツーリングだよねw