千葉の紅葉がまだ間に合いそうなのでツーリングへ!
アクアライン走ってから月崎トンネルへ
今日は林道をとくに走る予定が無くてここだけ
千葉の素掘りトンネルいろいろ行ったけど結局ここが一番好きなので、ここさえ来れれば満足
お昼ご飯は「ラーメン つくも」でチャーシュー麺
懐かしい感じのオーソドックスな醤油味
チャーシューが厚みがあってトロトロで美味しい、チャーシュー麺にして大正解
店の外観がボロくてお店入るのを躊躇ったけど、座席全部埋まってるだけあって美味しかった
「もみじロード」へ
名前の通り道路脇にもみじがかなり咲いてる道路
ここは来たことが無かったのと、紅葉が綺麗な養老渓谷は混雑してるのでこっちに来た
最初に見かけた場所がここで、綺麗な場所には車が沢山駐まっているのですぐに分かる
他にも綺麗な場所あるんだろう。と適当にしか写真撮らなかったんだけど
ここが一番綺麗だった…
もみじが咲いてる場所は多いんだけど、どこも日陰で写真映えしない
この時期は日が低いので、山に囲まれたこの辺りは日があたる場所が限られている
「安房グリーンライン」でも走ろうかなぁ…。と適当に向かっていたけど
「道の駅 三芳村 鄙の里」で休憩しつつビンゴバーガーの混雑を眺めていたら、今引き返せば木更津で丁度日の入りの時間になることに気が付いてUターンをして「江川海岸」へ
昼間は雲一つ無い天気だったのに、霧みたいな雲? のせいで夕日がイマイチだった…
ただ富士山が見えたのでこれはこれで良かった
近くにある「食事処 やまよ」で「あな天重定食」
あなごでかっ! はみですぎ!
完食出来ないパターンだなぁ…。と思ったけどサクサクほくほくであなごが美味しくて完食できた、お腹いっぱいすぎて辛かったけど…
タレを自分で追加でかけ放題なのが嬉しい
今回調べてて知ったけど木更津には美味しい回転寿司とかもあるみたいなので、次回はそっちに行ってみようかな
休日のお約束でアクアラインは渋滞
アクアラインは20周年らしい、出来た頃ってテレビとかろくに見てない生活してたので、どの程度の盛り上がりだったのか知らないことに気が付いた
ついでだから川崎の工場地帯にも寄り道
後ろから猛スピードで大型トラックが走ってきたので車線を隣りに移動したら、前を走っていた乗用車に追突するんじゃないかという勢いで煽っていたw
ダンプは運転荒いと思うけど、大型トラックってマナー良い人多い印象があるが
この辺りを走っている大型トラックは凄い運転荒いのをよく見かける気がするなぁ
三脚持ってきてないので地面に鞄を置いて、その上にカメラ置いてグローブ使って微調整して撮影
バイクも撮りたかったけど本格的にポトレ撮影やってる人達が居たので早々に退散
コメント