ひぐらしのなく頃にTVアニメ10周年イベント『ひぐらしのなく頃に暦』へ行ってきました
開催期間は6月10日~6月12日
場所は東京ソラマチ スペース634
バイクの駐車場が東京ソラマチ内の反対側で遠かった…
迷いながら歩いてると旗が立っていて分かりやすかった
今回のイベントの書き下ろしイラスト
梨花ちゃんの絵が結構可愛くて気に入ってる
チケット事前購入しなかったので当日券を買って会場内へ
※有料イベントなのとまだ開催中なので写真控えめです
パネル展示があって、この先でチケットの確認と入場特典のミニ色紙が貰える
全6種でランダムで2枚貰える
このイベントの数日前にTwitterで、ひぐらし暦開催お祝い絵を見かけて
描かなきゃ! と思って慌てて絵描いたんですよ
よくソシャゲで欲しいキャラクターを描いたら出る。って言うじゃん?
これで梨花ちゃんのミニ色紙引ける!
と思ったらこれですよ…
引き弱いなぁ自分…、せめて沙都子を引けないものか…
けどTwitterのフォロワーさんに交換して貰って梨花ちゃんのミニ色紙手に入りました!
正直今回グッズもいろいろ販売されてるけど、このミニ色紙が一番欲しかったり
中の展示コーナーへ
ひぐらし解の次回予告でお馴染みの『教えて!黒梨花コーナー』
この次回予告大好き
「今日の相談者は、雛見沢村の北条鉄平さんなのです~」
各展示場所に数分程度のアナウンスも流れている
次は部室再現コーナー
悟史ならバットなど、ロッカー内に各キャラクターに関するアイテムなどが入っている
羽入のロッカーの中は…
シュークリーム、まぁこうなるな!
梨花ちゃんのロッカーの中にはワインでも隠し持ってるのかな?
コチジャン!
キムチじゃなくてコチジャン直舐め?!
『狂気のカケラ』コーナー
ひぐらしらしいシーンが沢山
生爪どころか手首が落ちていたり…
この後はパネル展示のエリアが2つ続く
給料いくらだ?
古手神社コーナー
むしろ賽銭箱にお金入れさせて欲しい、集まったお金は熊本に募金でいいんじゃないかと
部活メンバーの屋台コーナー
『K with ソウルブラザーズのぶるまつり』が酷い(褒め言葉)
ブルマとスク水は、まぁ分かる。…パンツもあってどこからそれ持ってきた…
ここの釣り、実際遊べたら凄い楽しそうw
『トミーと写真を撮ろう!』というか、トミーになって写真を撮ろうコーナーだよねこれ
『綿流し』コーナー
手描きのコメントやイラストをスキャンしてそれが映像で流れていく
写真左下の四角い白い部分に紙を置くとスキャンする謎技術
可愛い梨花ちゃんイラストが何枚か流れていた、最終日とかに行くと沢山流れてて楽しそう
最後のコーナーは原画の展示など
来週行われる聖地巡礼ツアーの看板もあった
展示コーナーを抜けると出口の前に物販コーナー
書き下ろしの抱き枕が2種類展示してあって、イラストは非公開で撮影禁止・SNSなどでも情報出すの禁止
自分が食い入るように見ていてのでいろいろお察しください
公式サイトの更新が遅かったり情報がなかなか出てこなかったので、大丈夫かこのイベント? と思ってたけど
始まってみれば展示も頑張ってて良かった、屋台コーナーは実際遊べるともっと良かった、ぶるまつりやりたかった…
しかしアニメから10年経つことに震える、まだ5年くらいしか経ってない気がする
おっさんになると10年とかあっという間…
ひぐらしのイベントに行くと若い人多いんだよね、今日も会場で制服姿のJCだかJKを見かけた
アニメをリアルタイムで見る年齢じゃないだろうし、どこでひぐらしを知ったのか謎だ
あと会場内に外人さんも居たけど、明らかにスカイツリーに観光来た外人さんが迷い込んだっぽかたったw