ストロボをニッシンデジタル i40から、純正のCanon スピードライト 430EX Ⅲ-RT2へ買い換えた
今年10月に発売したばかりの、スピードライトシリーズの新人さんです
旧型の430EX IIと比べて変わった部分としては
・サイズが若干小さく・軽くなった
・キャッチライトパネルが付いた
・首の回転方向が上90°、左150°、右180°と広くなった
・電波通信ワイヤレス機能が可能になった
くらいなのかな?
ガイドナンバー等の基本部分はほぼ同じっぽい
インターフェース部分も変更があって使いやすくなったらしい
確かに真ん中の丸いダイヤルはEOS M3とほぼ同じになって特に悩まずに使える
自分は調光補正くらいしか使わないので、C.Fnの設定を弄ってボタン押さずにダイヤルをぐりぐり回すだけで調光補正が変化するように設定した
旧型の430EX IIだとこの設定出来なくて、SETボタン押してからの調光補正が地味に面倒だとか
ニッシンデジタル i40を買ってそろそろ1年経つけど、どうにも調子が良くなかった
・連射せずに普通にパシャパシャ撮ってると、1枚だけ発光しないことがある
・連射せずに普通にパシャパシャ撮ってると、1枚だけフル発光してるのか真っ白の写真がある
・気が付くと発光してなくて電源ランプが通常緑だけど赤になってて、電源入れ直さないと動かなくなることもあった
上記2つは大体50枚に1枚くらいの確率で起こる、そこそこ頻度が高くて苛々する、300枚くらい撮ると5~6枚おかしいのが混ざる
3つ目はたまーに起こるくらいで、今まで2回くらいなったことがある
以前純正のスピードライト 320EX使ってたときは、こんな症状まったく起こらなかったのになぁ…、やはり純正が一番なのか
他にも首が貧弱でディフューザー付けてイベント会場歩いてると、歩いたときの振動とディフューザーの重さで首が勝手に曲がることがよくあったり
細かい不満が溜まって買い換えた、ストロボの調子悪いと本当に困るので…
スペックや機能に関してスピードライト 430EX Ⅲ-RT2には不満点無いし、これでもうストロボ買い換えることもないでしょう、…多分
この前余った厚紙で作ったソフマップ背景が役に立った
ねんどろいどや物撮りの時に使えるかなと作っておいた