RS TAICHIのe-HEATお試し

バイク

オイル交換で2りんかんへ行って、待ち時間店内をウロウロしてたらグローブ売り場で電熱線入りグローブのお試しコーナーがあった
RS TAICHIのe-HEATという製品で、バッテリーを使って発熱させるらしい

DSC_0039-2

実際ちょっと使ってみた

DSC_0036-2

ハンドルに取り付けるグリップヒーターだと手のひらが温かくなるけど、このグローブは手の甲側が温かくなる
手の甲はかなり温かかったけど、指先は発熱量が足りない感じであまり温かさを感じなかった

ハンドルを握るように指を曲げると、指先に電熱線が当たって温かいらしいけどよく分からなかった
手の甲とかどうでもいいから指先を徹底的に温めて欲しい

まぁ悪くは無いと思うかな

DSC_0040-2

って値段高いな!
この値段ならもうグリップヒーターで良くないか…?
1万円くらいならまだ分かるけど、バッテリーの充電とか手間掛かるし…
一応アマゾンだと18000円前後っぽい

グリップヒーター使ってるけど、夏グローブの時でも朝方のちょっと寒い時にグリップヒーター使ったり常に使えるのはやっぱり便利
たまに街乗りしてるとバッテリーの電圧下がって、安全回路が作動してグリップヒーター切れちゃうことが玉にきず

コメント

  1. R より:

    タイチの電熱グローブよりも、バッテリーから直で電源取れる電源グローブ、ウェアがあるからそっちを買った方が便利だね。タイチみたいなのだと稼働時間短くてツーリング中に携帯バッテリー余裕で使い切るし。

    • GAOU より:

      充電面倒ですよね、しかもあまり時間持たないっぽいし…
      ただバッテリーに負荷かからないのはいいと思います
      自分はナビ+グリヒ+ETC+シガソケとバッテリー食いまくりで冬場に街乗りするとグリヒ電圧低下で安全回路結構作動しちゃうので

  2. 匿名 より:

    一方、北海道では手袋にカイロをしこんだ。

タイトルとURLをコピーしました