7月31日
昨日寝たのが遅かったせいで6時起きの7時出発
函館はアニメAirの聖地で観鈴の自宅がある。以前函館に来た時はすっかり忘れてて行けなかった
すっごい急な坂のとこにあった、以前お店をやってて潰れたという情報を見かけたけどお蕎麦屋さんだった
本当は昨日来たんだけど、人が並んでて写真撮りにくい雰囲気だったので朝に来た
めっちゃガスってる…、今日も天気が良くない
ガスってる中、海沿いを走って当別トラピスト修道院へ
おぉー! なんか凄く良い雰囲気じゃんここ
原っぱの中に寺院への道が伸びてる
寺院の建物へ行くのは結構な距離の坂道になってたので下から写真撮っただけ
ここで会ったライダーに函館から来た? バイクに見覚えがある。と言われる
よく覚えてるな…、通り過ぎるバイクなんてぜんぜん覚えてないや…
雑談してたら今日天気が悪いと言われる。そうだっけ? と確認したら確かに天気が悪い…
雨の降る前に行ったことが無かった北海道最南端の白神岬へ
まぁ途中で雨降ってきたんだけどね…
特に何かあるわけでもないけど隅っこは抑えておかないとね!
天気予報確認してると今日はもう駄目で、明日以降の天気を重視する
道北が明日明後日だけ天気良さそうなので、今日は一気に北上することに決める
道北大好きマンなので道北優先なのだ
明日以降のことも考え留萌のビジホを予約
ナビでルート出したら450キロと出た…、今日すでに100キロ走ってるのに…
カッパ着て、防水ブーツだけど念のためにブーツカバーも装着
足濡れると気持ち悪いのと、靴は乾きにくいので濡れると困る
防水グローブは手の出し入れがしにくいのと、特に寒くもないから途中から使わなくなった、出し入れしやすいのに買い替えるか…
中がメッシュになって手にくっつかないようになってるけど、このメッシュ部分のせいで指を突っ込むと絡んでうざい
ひたすら雨の中を走り始める
札幌で休憩ついでに夕飯を食べることにする、北海道といえばジンギスカン!
松尾ジンギスカンというお店でジンギスカン4種類の部位の盛り合わせ
お肉美味しいけど、一人で食べるには野菜が多すぎだと思うの…
ここから留萌のビジホまでが130キロ、2時間ちょっとで着くかな。とか甘い考えをしてました
北海道は信号が少ないので、時速50キロで走ってれば一時間後には大抵50キロ先に到着する、なのでいつもなら2時間ちょいで着く…
日が沈むまでは快調だったけど、日が沈んで暗くなってから止んでた雨がまた降りだして霧まで出てきて、ぜんぜん前が見えないのでスピードが出せなくなる…
セロー250のライト暗い上に雨が降っててシールドも見にくいし、霧も出てるわで最悪の状態だった…、対向車来るとライトが霧と雨のせいで目の前が真っ白になるし、走ってて心底嫌でもう家に帰りたいくらいだった…
雨でセンターラインが見えなくて困ったけど、雪国の道路脇にある道はここまでですよ。という赤い矢印を目印に走ってた
そんな状態で70キロくらい走って留萌のビジホに無事到着、正直頑張って留萌まで行かないで札幌までにしとけば良かったと思った…
ここのビジホは以前泊まったことあるなぁ、キャンプ場もそうだけど適当に安い場所や便利な場所から探すので同じところに泊まることが多い
本日の走行距離559キロ