宮ヶ瀬まで走って帰り道
日陰やトンネル内は濡れててバイク汚れるの嫌だったので
何時もと違う道で帰ることに
何にもない川沿いのたんぼ道、道路が太く交通量も少ない快走路なのでひゃっはー! って気持ち良く走りながら
ふとミラーで後ろを見ると、パトランプ回した白バイが後ろを走ってる
\(^o^)/オワタ
減速してそのまま走るけど制止を求められない
せ、セーフだったのか…? ど、どうなの…? とドキドキしながら走ってたら、白バイ方向転換して戻っていった
セーーーーーーーーーーーーフ!!!!!!!!
危なかった…、ごめんなさい。もうこの道じゃ二度とスピード出しません…
この先の霊園前では取り締まりしてるの見たことあったけど、たんぼ道でもやってたんだね…
まぁ何もない道でスピード出やすいから入れ食いなんだろうなぁとは思う
白バイって死角に入ってから測定→死角から出てサイレン鳴らして制止。かと思ってたけど死角に入らずに測定もするんだなぁ
正直死角に入られてたら捕まってた…
最後の違反から一年過ぎて、ちょっと気が緩んでいたので丁度良い刺激になった
コメント
こればっかりは本当に運だよな。と思う。
とりあえず自分は、すごい長い直線とかあったらセーブして走るようにしてる。
ていうか白バイって死角から、しかも多分遠めから狙ってくるから速度測定って結構いい加減なんじゃないかと思ってる。
まぁスピード出さなきゃいいだけなんですけどね、ただどうしても出ちゃう…
長い直線はセーブする。その方針良いですね、しばらく真似してみます
一度目の前を走るバイクが白バイに捕まるとこを見たことありますが、1mくらい後方の死角にピタっと貼り付いて追跡してるの見ました
あんなに近くて音とかで気がつかないの?と思ったけどしっかり御用してました