新宿御苑と秋葉原散策をしてきた。

写真・カメラ

明治神宮外苑いちょう並木でも行こうかと思ったらすでに見頃終わってたみたいなので、行ったことがない新宿御苑へ行ってみた。

新宿駅南口から歩いて10分くらい、新宿門から入場。
入場料は500円。

正直そんなに紅葉が綺麗な場所がなかった、見頃の時期は過ぎていたと思う。

結構な広さがあるけど結局ぐるぐる歩いて一周してから千駄ヶ谷門から出た。
千駄ヶ谷の駅に向かって歩いてたら、綺麗なイチョウ並木があって、こっちのほうが綺麗じゃん…と思った。


電車に乗って秋葉原へ移動。
お腹空いてたのでモーゼスさんのケバブでチキンケバブを購入。
いつも安いチキン食べてるけど、たまにはビーフ食べたいので次回は100円高いビーフを頼もう。

休憩したかったのでUDX前にある気になってた喫茶店「フライング・スコッツマン秋葉原店」へ行ってみた。
秋葉原にある喫茶店なのにお洒落で、おっさん一人で入るとちょっと浮いた。

パンケーキが美味しいらしいので注文。
見た目からてっきり最近よくある、空気を大量に含んでいて食べ応えのないタイプかと思ったら、ぎっちり中身詰まってるタイプだった。

ボリュームあって食べきるのが大変だった。
美味しいけどお腹空いてるときじゃないと頼むの危ない。

UDXで雪ミク。

ノイキャンイヤホンが気になってるので専門店の「e☆イヤホン」へ行ってみた。
イヤホン試すのってスマホにアプリ入れないと駄目だけど、フリーWi-Fiが店内飛んでるし接続方法も書いてあって良かった。

手頃な価格で気になってたSONY WF-C700Nを試したけど、ノイキャンの効きが弱すぎる。
SONY最上位モデルのWF-1000XM5になるとノイキャン良く効く。
ノイキャン最強と言われるBose QuietComfort Ultra Earbudsも試したら確かに凄かった。

結局高いモデルじゃないとノイキャンの効き期待出来ないのかなぁ、けどバッテリー寿命とか考えるとあまり高いモデル買いたくないので悩む。

ボークス秋葉原ホビー天国2へ。
7階でご注文はうさぎですか? BLOOM POP UPショップが開催していた。

ラジオ会館へ移動。
写真だと分かりにくいけど、ミメヨイ アズールレーン ジャベリンのフィギュアの肌色やっぱり赤い。
ミメヨイのフィギュアは今後全部この肌色になるんだろうか?

駅前もごちうさ。

Yostar Official Shopに立ち寄った。
ブルアカ・キサキのアクスタ買おうと思ったら売ってなかった…。
XのTLで見かけて、今度アキバ行ったら買おう。と思っていたのに、店舗での販売無いの…?

iPad欲しくてサイズで悩んでいるので、アキヨドで漫画表示して自分のiPhone 15 ProとiPad miniを比較してきた。
思ってたよりも漫画大きく表示される、2倍は無いけど縦横共に1.7~1.8倍くらいはありそうで文字が読みやすい。

ちょっと気になってたCANON RF28mm F2.8 STMも見てきた、このボディはEOS RP。
RPはフルサイズなのでまぁまぁのサイズになる。レンズ自体はパンケーキレンズの中でも薄い気がした。

タイトルとURLをコピーしました