YAMAHA SR400納車されました! セロー250から乗り換え。

バイク

セロー250から同じYAMAHAのSR400に乗り換えました。
一昨年から腰を痛めたせいで林道へ行くのが億劫になりセローから乗り換えを考えてました。

一度SR400が生産終了になり、排ガス規制に対応して新しく2019年モデルが登場したのですが、個人的に排ガス規制の為に新しく付いたキャニスターが邪魔なのと、黒色のサイドカバーのデザインが五月蠅すぎるなど気になる部分があり悩んでました。
サイドカバーのデザインはシールなので剥がせば良いかな。と思っていたけど、世話になってるYSPからSR新型人気で3ヶ月先にならないと入らない。と言われた…。

それならサイドカバーのデザイン無難でキャニスターも無い1つ前の2017年モデルの新車を探そう。と考えたけどYSPには無い。
YSPって他のYSP店舗との横の繋がりがなく、YAMAHAに在庫が無い=YSPにも無いんだよね…。

横の繋がりといえば全国展開しているレッドバロンへ行ってみた。
けど結局在庫無くて、神奈川に展開しているバイクショップ・ユーメディアへ行ったら2017年モデルの新車があった。

年末に駆け込んでその日に契約して、年末年始のせいで3週間くらい待って先日納車されました!!!

バイクナビはセローから移植、前のステーが長くてナビが高い位置になり、写真を撮るとナビが目立って気になっていたので今回短めのステーに変更した。

ユピテルのバイクナビはハード面が新しくならずに、ソフトの更新だけしかされてないので買い換えはしなかった。
新型買っても中身が同じな為、ハード的な部分の不満が解消されなくて…。
もうこのバイクナビが壊れたらスマホでいいかな…。とも思っている。

ETCは新しくETC2.0対応の物を購入。
今まで使ってたのを流用しようと思っていたけど、近い将来ETC1.0は使えなくなる。みたいなことを見かけたのと、丁度助成金で1万円お得だったので新調した。

アンテナは以前のはミラーの根元から結構離れるステーだったので、今回はなるべくミラーの根元から離れないやつをチョイス。

ETC本体は左サイドカバーの下へ取り付け。
ヤマハ純正のETCケースがこの位置に取り付けるけどそれを真似た。
純正のETCケースは見た目が悪かったのでデグナーのレザーケースにした。

タンデムバーの部分に付けることも考えたけど、ヘルメットロック・サイドバッグ・荷掛フックなどと干渉しそうなので足下へ…。
こんな低い位置に本革とか正気か…。とも思ったけど、なんとかなると信じている。
バイク運転してて足が当たるんじゃないか? と心配だったけど、一日ツーリングしても一度も当たらなかったので案外平気っぽい。


※追記
しばらくは問題なかったのですが、エラーが出てETCカードを抜き差しするとエラーが治る状態になり、足が当たっていることに気が付きました。
運転してるときは当たらないんですが、信号待ち等で停車してるときにステップを足裏の真ん中辺りにすると踵がETCに当たってました。
写真の位置だとサイドカバーとの間に隙間があるけど、上にずらしてサイドカバーと隙間が無い状態にしたら足が当たりにくくなり解消しました。


USBのポートも付けるのお願いしたけど、部品が入ってこなくて先送りになっている。
春以降のキャンプでしか使わなく、急ぎではないので問題なし。

純正リアキャリアとキジマのサイドバッグサポート左右両方も買ってあるけど付けていない。
キャンプするときにだけ取り付けて使うつもり、どうしてもリアキャリアは見た目がよくないので…。

今回のSR400にはグリップヒーターが付いていない…。
付けようと思ってお願いしたんだけど、SRの発電量とバッテリー容量だとバイクナビ・ETC・USB付けてさらに電気食うグリップヒーターは危ないと言われた。

SRってセルがないから原付サイズの小さいバッテリーなんだよね…。その為発電量もそんなに多くないみたい。
実際付けて走ってみないと分からないけど、最悪走っててバッテリーが上がると…。
確かにセローでもグリヒ使ってて街中でストップアンドゴーしてると、電圧下がってグリヒの安全機能が作動して電源カットされることはあった。
ナビ・ETC・USBは無いと無理なので、泣く泣くグリップヒーターは諦めた…。


SR400といえばキックスタート、セルなんて軟弱な物は無い。
キャブ車の頃は大変だったみたいけど、FIになってからは冬でも問題なく始動する。
まだキック初心者な自分ですら、大抵一発で始動できる。
キーをOFFにしたままキックしてることがあって、それが今のところ一番の問題。

デコンプレバー握ったときのエンジンの覗き穴はもう見ないようにしている。
デコンプ握って適当に10cmくらいキックペダル下げれば大抵エンジン掛かるので。
この覗き穴はタンクが邪魔で覗きにくいのと、夜は見えないって話なので、見ないで始動させるようにした。

スピードが出ないバイクだけど、セローと似たような感じかなぁ。と感じる。
のんびりトコトコ走るの別に嫌いじゃないので全然問題なし。

問題は振動。
3000回転からちょっと振動が増えて、4000回転超えるとかなり凄い。
5速で4000回転だと大体80~90キロになる。
セローのときと同じでまた高速は左車線をのんびり80キロで走ることになりそう。

なるべくギアはすぐに上げていって回転数を3000以下で抑えるように走れば快適そう。
ハンドルの振動よりもステップの振動が凄くて足が気になるかも…。

ライポジは思っていたよりは前傾姿勢になるなぁ。
ハンドル位置がちょい低めなんだろうか?
今まで乗っていたのがセローなので、そう感じるだけかもしれないが。
気持ち前のほうに座った方が腰は楽になる、膝の曲がりがきつくなるが…。

足つきはとても良い。
セローのシート高は830mm、SRは790mmなので4cm違う。
ただセローは左右の幅が短かったので、4cmは実際足つき変わってない気がする。

ライトは意外に明るい。セローが暗すぎただけという話もあるが…。
パッシングライトスイッチがあるのもいい、これ押しながら走ればハイロー同時点灯で最高に明るいので。
セローにはパッシングライトスイッチが無くて、ハイロー同時点灯が出来なかったせいで暗い山道走るのが本当に嫌だった。

タンクは12L、警告灯は残り2.2Lを切ったら点灯。
まだしっかり測ってないけど燃費は25-30キロ/Lかなぁ。
夏場のツーリングなら30キロくらいは走りそう。
満タンでも300キロ前後しか走れないのでちょっと給油タイミングは早め。


SR400といえばカスタム。
ただ最近はノーマルのまま綺麗に乗るのが流行っぽい。

定番のカスタムはカフェレーサーだけど、個人的に見た目はクラシックな感じ。Royal EnfieldのCLASSIC 500 EFIみたいのが好み。
セパハンは格好いいけど腰痛めそうなので無理…。
SR400はカスタムパーツが豊富なので、シングルのサドルシートもある。
それとリアフェンダーを交換するだけでもかなり好みの見た目になる。

ただそれをするとリアキャリアが付く物が無い。
キャンツーするのでリアキャリアが無いのは論外なのでワンオフしないと駄目かも…。
とりあえず一年はノーマルのまま乗ってみるつもり。

バーエンドミラーの見た目が好きなので、すぐにでも丸いバーエンドミラーにしたい。
けどSRのノーマルグリップは貫通してないのと、スロットルホルダーの穴が小さくて隅を切り落とさないといけないらしくて意外に面倒そう…。
あとSRの振動でバーエンドミラーとかブレて後ろ見えないんじゃないか? とも思うのでミラー交換はちょっと悩む。
アマゾンで売ってる安いやつなどは車検対応もしていない…。


そんな感じでSR400のバイクライフが始まります。
キック始動も一日ツーリング行ったら多少慣れて不安は無くなった。
振動は回転数さえ抑えて走ればそこまで気にならない。問題は高速道路走るときかな。

タイトルとURLをコピーしました