ねんどろいど改造4 造形完了編 古手梨花 ひぐらしのなく頃に

フィギュア雑記

パテ練ったこともない素人だけど、愛があるから大丈夫。と始めたねんどろいど改造。
今回でやっと造形完了です、前回レジンで複製した前髪を整えていきます。


前回までのリンク

ねんどろいど改造1 古手梨花 ひぐらしのなく頃に
前からねんどろいど改造して、「ひぐらしのなく頃に」の梨花ちゃん作ってみたいなぁ、と思っていた。 ガレージキットなんて作ったことないし、プラモだって子供の頃に多少作っただけ。 けど手先は器用なほうなので、なんとかなるんじゃないか? と適当な考...
ねんどろいど改造2 古手梨花 ひぐらしのなく頃に
前回のリンク。 パテ練ったこともない素人だけど、愛があるから大丈夫。と始めたねんどろいど改造。 100均とヨドバシで必要な物を揃えて制作を始めるも四苦八苦。 そして数ヶ月が経って……。 はい。随分間が空いたけど、ねんどろいど改造チマチマやっ...
ねんどろいど改造3 レジン複製編 古手梨花 ひぐらしのなく頃に
ねんどろいど改造、塗装して完成! のはずだったけど問題が起こって、今回はレジン複製編です。 前回までのリンク。 前回で造形が終わったと思っていたけど、前髪パーツに写真にも写ってないくらい僅かな凹凸があって気になった。 おかしいのは以前まで凹...

前髪の切れ込みをシャープにしたいので、刀型のヤスリ『匠之鑢・極 玄人 刀刃』を購入してみた。

IMG_2097

このヤスリは刀みたいな形をしてて片面の刃側が細く尖っている。
複製に使った原型は髪の毛の根っこ部分が削りにくいPVCだったせいで、上手く削れなかったのでレジンのほうで整えることにした。
レジンって結構柔らかい素材だなぁ。と削りながら思う。

さらに『芸人サンダー』と呼ばれるヤスリ固定器具も調達。
ホムセンでパイプとかを固定する金具を買ってきて、両サイドをクリップで紙ヤスリを留めただけのアイテムなんだけど凄い便利。
赤いのは養生テープです、尖ってて危なかったので貼ってます。
これも前髪を整えるのに使う。

うーん…。刀型ヤスリ悪くないんだけど、先端の刃部分の厚みが0.5mmくらいで思ったよりも尖っていない。
これだと期待したほどシャープにならない…。

調べてたらタミヤの模型用ノコギリ『精密ノコギリ (エッチング製)』が厚み0.1mmらしいのでこれを買って使ってみた。
デザインナイフの先っぽにはめ込んで使う。

IMG_2265

あぁ、これ良いわ。
最初からこれ買えば何も苦労しなかったのに…。

前髪の切れ込みがシャープになったけど、ゼロコンマ数ミリの違いなので言われなきゃ分からないレベル。
まぁ自己満足のレベルですな…。
だが、ずっと気になってた部分なのでスッキリした。

レジン複製したときのレジンの通り道(湯道)部分を適当に切り取ったせいで、頭の頂点部分が若干欠けてしまった。
小さな欠けだったのでパテよりもレジンに食いつきの良い瞬間接着剤でいいかな、と瞬着で補強。

IMG_2087

胸のリボンを塗装後に付けたり、いろいろ使いそうなので、ガレージキット作成の定番で評判の良い瞬間接着剤の『シアノン』を購入した。
アロンアルファだと使った場所が白くなったり、固くて削りにくいので・・・。

シアノン良いなぁ、固さがレジンやパテと大差無くてヤスリで削りやすいし使い勝手が良い。
細かい気泡や複製元の原型には無い細かい傷とかあって、爪楊枝にちょこっとシアノン付けて穴をつつくと穴が埋まるので固まったらヤスリで整える。
そんなことを繰り返しながらサフを吹いて表面の確認をしていく。

使い終わったシアノンはジップロックにシリカゲルと一緒に入れて、さらにカメラとレンズ入れてるドライボックスで保管。
瞬間接着剤って空気中の水分に反応して固まる原理らしく、密封してシリカゲルを入れておくと長持ちするらしい。
冷蔵庫で瞬間接着剤が長持ちする。というのも同じ理由で湿度が低いから。
シアノンちょっとお値段高いので大事に使う、値段高い分量が多いんだけどね。

IMG_2093

表面の処理が大体終わったら、塗装で白く塗る部分は白サフを吹く。
グレーのサフの上から白い塗装は辛いらしいので、予め白いサフを使っておくと良いらしい。
上着のサスペンダー部分と色の差が出ると嫌なので、ついでにスカートにも白サフを吹く。

IMG_8708

うっすらグレーだけど、あまり白サフ吹きすぎるのもどうかと思うのでこの程度で辞めておいた。
最初ドボンしてグレーサフを一度落とそうかと思ったけど、PVCに色付いてるの思い出したのでグレーサフの上に白サフを吹いた。

ここで一端完成したと思って、組み立てて写真を撮ろうとしたら…。

バキッ!

IMG_8701

しっぽパーツの根元が折れた…。
これは下半身パーツとスカートパーツの間に、薄いプラ板でしっぽパーツを挟み込んでいたけど。
負荷が掛かるので耐えられなかったらしい…。

直接お尻に差し込むようにしようか、補修方法をいろいろ悩んだけど結局同じような感じで作り直した。

プラ板だとまた折れちゃうのでビニール系の素材にしようと、ジップロックを切り出したけど案外薄くて頼りないのでジップロックの上に100均で買ってきたビニールテープを貼って補強してみた。
瞬間接着剤でしっぽが上手く接着出来ない…、どうも材質的にジップロック側に固定するのが無理そうなので反対のビニールテープ面に接着したら上手くいった。

IMG_8704

組み立てて思った、前髪パーツ2つあるんだから猫耳は前髪に固定しちゃっても良いんじゃないか…?
前髪を交換して、猫耳バージョン・ノーマルバージョンに切り替えるのがスマートかなと。
今は前髪と後ろ髪の間に猫耳パーツに付けたプラ板を挟んで固定してたので、結構ズレたりして気になってた。

せっかく2つある前髪パーツを有効活用すべく、猫耳パーツを一端分解。
頭の形に合わせて猫耳パーツを削るのがPVCなので大変すぎたので、食いつき良くする為に瞬着を表面に塗ってからパテを盛って、前髪パーツとの隙間を無くしてから前髪パーツに固定した。

PVCとパテの境界が目立つ、これ綺麗にするの面倒なんだよなぁ…と悩み、このパーツを複製することにした。
シリコンとレジンはまだ余ってるけど、もっと簡単に複製したかったのでおゆまるくんを使って複製する。
実は前髪パーツを複製するときに、最初おゆまるくんでやろうと思って買ったおゆまるくんが3つだけ手元にあった。

熱湯におゆまるくんを入れると2分くらいでフニャフニャになる。
これに耳パーツを押し当てておゆまるくんが固まったら、さらに上からおゆまるくんを被せる『たい焼き方式』でやった。

IMG_2325

IMG_2346

固まってから上下のパーツを剥がそうと思ったら固くて困った、結局マイナスドライバーでこじ開けた。
爪楊枝は挟んだときに余分なパテの逃げ道を作った、合わせやすいように割り箸で凹凸を作ったけどあまり意味なかった。
手持ちのエポパテ速硬化タイプを使って複製、本当はもっと流動性が高いポリパテが良いらしいけど、まぁ大丈夫だろうと。
パテがくっつくと嫌だったので、おゆまるくんにメンソレータム塗ってからパテ盛って挟んだ。

IMG_2349

バリが凄いけど、まぁそこそこの精度で複製が出来た。
タミヤのエポパテ2種類あるけど、速硬化タイプは黄色でサフ吹かなくても凹みなどが分かりやすくて良い。
まぁそれでもサフ吹くと見逃してる部分が出てくるけど…。
凹み部分はシアノンで埋めてバリも取って形を整える。
軸打ちしてパテで頭に固定。

IMG_2359

ちょこっと表面処理してサフ吹いて完成。
今度こそ…今度こそ完成したと思う。

IMG_8998

パーツを全部並べていろいろ確認、特に問題なさそうなので組んで写真を撮った。

IMG_9004

これで塗装する状態まで持って行けたかなぁ?
塗装はレンタルブースをやってるお店でエアブラシ塗装をしたい。
何も知識が無いので事前にネットで多少は調べて行くけど、ある程度使い方を教えてくれたりするお店じゃないと困る…。
一応行くお店の目星は付けてあるので近いうちに行ってきます。

次回が塗装・ねんどろいど改造完結編になると思います、多分…きっと…。

個人的に改造するときに参考になったサイトや記事をブクマしてあるので、次回その紹介とかもしようかと思ってます。
自分は記事で作業についての細かい説明はしてないので、改造してみたい人向けとして。


関連リンク

ねんどろいど改造5 塗装・完成編 古手梨花 ひぐらしのなく頃に
前回から随分間があきましたね…、すみません…。 いろいろ問題起こったり、塗装が難しくて途中心が折れたりしてました。 今回は記事がとても長いです。 プラモは子供の頃に作っただけ、ガレージキットは作ったこともなく、パテ練ったこともない素人だけど...
タイトルとURLをコピーしました